menu

President's Blog

2024年5月14日

ツバメ

カテゴリー:メッセージ

我が家には毎年ツバメが巣作りに来る

赤ちゃんを産んで、巣立ち、また産みにくる。。。

 

同時に2家族の時もあるのでかなりの数のツバメがこの時期から家の周りをウロつく事となる

ドアや窓を大きく開けようものなら家の中まで入ってくる。。。

 

それが、4月から始まり、夏場まで、2クールは行われる、、、

なので、うちの中庭は1年の3分の1はツバメのための中庭と化す

ツバメは去年作った巣である同じ巣を利用する

少し強化したりリニューアルして住む

 

同じ夫婦なのか?違う夫婦なのか?親戚兄弟なのか?は分からないが、ウチはツバメからは大人気の家である

 

ツバメの親は昼はせっせと働き、食べ物を赤ちゃんの口に運ぶ。

カラスに狙われないよう、近場からすぐに食べ物を運び、赤ちゃんの口に入れたらまた食べ物を探しに行く。

ただ、毎日ひたすらその繰り返しだ。

 

しかも、家主の私が中庭に現れようものなら、赤ちゃんの安全を守るために低空飛行で威嚇してくるし、

親戚中が集まって私が赤ちゃんを盗まないか?監視する

 

こんなに何年もただで土地を与えているのに私との信頼関係はゼロだ

しかも、土やフンや諸々の残骸は地主の私が全て片付けているのに、ツバメからは感謝されない

時々やるせなくなるが、でも、あの必死で子育てする親の姿を毎日ガラス越しに見せてもらえるのは、楽しいし励みになる

 

夜は巣の上に片親が覆い被さって、外敵から赤ちゃんを守る

もう1人は、すぐ近くで1人待機して仮眠をとる

どちらが母でどちらが父なのかは知らないが、連携して子育てをしているのだけはわかる

そこは尊敬する

 

私の仕事は子育てです!

それ以上のことは何も無いが、それだけは何よりも命懸けでやっている

 

私の仕事は、、、、、

さて、私も子育てに行って来ます

 

z1

 

z2


前の投稿 入社1年で1...